河京の喜多方ラーメン スッキリ醤油味

第3弾です。またラーメンです。ラーメン美味しいですよね。今回の商品は「河京の喜多方ラーメン スッキリ醤油味」です。東北物産館では「コク味噌味」もお取扱いしています。

開封しました。麺と液体スープが2つずつの2人前が入っています。ガッツリ食べたいときは2人前を茹でてしまいそうです。
作り方
1、液体スープを器に入れる
2、液体スープが入った器に熱湯300ml入れる
3、麺はたっぷりのお湯で3分半茹でます
4、茹でた麺は湯ぎりし、スープに投入して完成です

麺を茹でる用の鍋です。前回同様リーズナブルな鍋を使用しています。今回は異音がなりませんでした。

沸騰したので麺を投入しました。パッケージ裏面の作りかたに3分30秒茹でると記載されています。ほぐしながらスープの用意をします。

液体スープをどんぶりに入れます。

電気ケトルで沸かしたお湯300mlを液体スープに加えます。

茹で上がった麺を湯ぎりしまして、スープに投入しました。「河京の喜多方ラーメン スッキリ醤油味」の素ラーメンの完成です。ここからトッピングしていきます。

今回は東北物産館でお取り扱いしている「中井さんちの海苔」をトッピングします。「中井さんちの海苔」は風味と海苔の味をしっかり楽しめます。

中井さんちの海苔、煮卵とネギ、そして今回はチャーシューがお買い得だったので追加しました。普段は素ラーメンでいただいているので、個人的には豪華です。

いただきます!
あっさりと濃厚の中間ほどのスープです。細いちぢれ麺とは違い、太くしっかりした麺で食べごたえがあります。ちょうど中間ほどの濃さのスープでクセも無く、スルスル進んであっという間に完食してしまいました。大変美味しかったです。ごちそうさまでした。